[医薬品] GMPにおいてバリデーション(validation)とクオリフィケーション(qualification)の違い,使い分けられますか? プロセス・バリデーションの実施 [2025/03/23]

5e434da8 ef09 4a5e b453 8c34363878f4

プロセスバリデーション PV 3ロットと口癖のように言うが,現在のICHでは3ロットは基本的に要求しておらず,以下の説明にあるように「一貫して所定の仕様や品質基準を満たす」のかどうかを見るためには,複数回の実行が必要となる.これまで慣行として,3ロットの実行があった.しかし,3ロット実施したからといって,その評価結果として,一貫して所定の仕様,品質基準を満たしていないこともあり得る.例えば,少し幅のある結果だった場合,その幅をもうすこし知るために追加の1ロット,2ロットと実行する場合もあるだろう.逆に,一回の実行でこれまでの実績から「一貫して所定の仕様,品質基準を満たしている」と判断できる場合もある.ICHには,これらのことは,リスクに基づくアプローチや科学的根拠に基づくプロセス設計,即ち,「継続的バリデーション」や「製造プロセス設計」に関わっている. バリデーションとクオリフィケ・・・

…(閲覧できる本文はここまでです.続きは無料登録でご覧いただけます)

この記事の続きは、無料会員にご登録いただくとご覧になれます。

ログイン

または

無料会員登録