Post Views: 787
Q : バイオロジクスにおけるイオン交換クロマトとの意義は? A : イオン交換クロマトグラフィは、タンパク質の精製の基本です。特に陰イオン交換クロマトグラフィでは、発熱性物質(endotoxin)やウイルスの吸着除去に効果的です.抗体医薬品では、重合体(aggregates)の低減化にも用いられます。・・・
…(閲覧できる本文はここまでです.続きは無料登録でご覧いただけます)
関連記事:
- [Bio-FAQ] Refoldingとはなんですか? [2022/11/16] Post Views: 797 Refoldingは、大腸菌によるバイオロジクス製造に欠かせない技術です. 大腸菌でタンパク質を発言させると,そのタンパク質は,正常な立体構造にならないことがほとんどです.大腸菌は,タンパ […]…
- [Bio-FAQ] タンパク質の沈澱化による精製とは? [2022/11/16] Post Views: 822 Q : タンパク質の沈澱化による精製とは? A : タンパク質の疎水性(そすいせい)という性質を利用して、添加剤の種類と濃度、およびpHを調整することで、沈殿になるものと上清に可溶性として […]…
- [Bio-FAQ] タンパク質の精製を始める前に、そのタンパク質についてよく考える必要があるのですか?[2022/11/16] Post Views: 812 Q : タンパク質の精製を始める前に、そのタンパク質についてよく考える必要があるのですか? A : まず、精製品として取得したいタンパク質を精製するには、そのタンパク質自体の情報を理解する […]…
- [Bio-FAQ] 核酸とは何ですか?[2022/11/16] Post Views: 803 Q : 核酸とは何ですか? A : タンパク質精製における核酸は不純物に他ならない。UV測定においては、A260nmに最大吸収するため、A260とA280の比で核酸の除去状況をある程度判断 […]…
- [Bio-FAQ] タンパク質濃度はどうやって求めますか?[2022/11/16] Post Views: 796 Q : タンパク質濃度はどうやって求めますか? A : タンパク質はアミノ基をもっているので,その特性,すなわちA280nmに高い紫外線波長の吸収を持つことを利用してタンパク質の濃度を求め […]…
- [Bio-FAQ] タンパク質精製用のLab(実験室)の準備について教えてください[2022/11/16] Post Views: 794 Q : タンパク質精製用のLab(実験室)の準備について教えてください A : 目的のタンパク質の生産がどの細胞であるか,そのタンパク質は分泌系か否か,などにより準備する装置は異なってくる […]…
- [Bio-FAQ] タンパク質とは何ですか?[2022/11/16] Post Views: 791 Q : タンパク質とは何ですか? A : タンパク質とは、ヒトや動物、その他の生体内における何がしかの機能を持った最終的な機能性物資であと定義することができます。タンパク質は、アミノ酸で作 […]…
- バイオロジクス-FAQ [2022/11/16] Post Views: 1,137 はじめに このFAQは、バイオロジクスについて初学者を対象にしています。バイオロジクスは、低分子医薬品と異なり、直接的な合成には関わらず、生物に合成させる技術、すなわち、遺伝子組換え技 […]…
- [Bio-Edu] タンパク質の沈殿化法の原理 [2022/12/20] Post Views: 1,380 はじめに 無機塩の高濃度添加は、タンパク質を沈殿させる基本です。タンパク質溶液に対して塩を添加することで、タンパク質の疎水性という物理的性質の強度を溶液中で強めることができます。疎水性 […]…
- [Bio-Equip] 沈澱化した目的物をろ過により脱水し乾燥させてパウダーを得る – 加圧濾過器/ 日本化学機器製造株式会社 [2022/05/03]* Post Views: 828 はじめに バイオ医薬品をつくるには,種々の高価な装置が必要です.MRHARIKIRは,バイオの専門家なので,皆さんには,バイオ医薬品の製造や品質分析方法,それ以外にも分析装置,製造装置など […]…