[用語] episome と plasmid

Gene

episome; エピソーム 染色体は、細胞の分裂と同時に複製される。episomeは、環状DNAであり、また、染色体でないにもかかわらず、細胞の分裂と同時に複製されるものと定義されます1)。 すなわち、狭義には、episomeは、plasmidを指すこともあるようです2) oriP-EBNA1という遺伝子を導入したplasmidは、宿主の染色体にインテグレートされないことを強調したplasmid製品(episomal vector) があります3)。 このことから、plasmidでも染色体にインテグレートする場合があるものかも知れません。 しかし、ある辞書の定義では、episomeは、宿主の染色体に入り込むプラスミド、とあります4) 。最後に、英語のサイトには、染色体外DNAには、2種類あり、それらが、plasmid と episome であると言っています。plasmi・・・

…(閲覧できる本文はここまでです.続きは無料登録でご覧いただけます)

この記事の続きは、無料会員にご登録いただくとご覧になれます。

ログイン

または

無料会員登録